企業風土や雰囲気を質問する時の例文【逆質問対策】

企業の内情について逆質問する時の例文

色々質問されて答え続けてようやく終わりになったころに、「 最後に何か聞いておきたいことはありますか? 」など逆質問されると、 準備していない人はパニックに陥るリスク がありますので、しっかりと逆質問の回答も準備しておきましょう。

逆質問でよくないのは、 会社のHPに乗っているような情報を聞いてしまうこと です。本当にその会社に入りたいと思っていれば、一通りHPぐらいは見てから面接を受けに来るでしょうから。

ですから 実際にその会社にいる人しか分からない ような、企業風土や会社の雰囲気、どのような人がいるのか、などいったようなことを逆質問するのはいい方法だと思います。

「特にありません」は絶対にNG です。興味ないと思われてしまいますので内定を取るのが難しくなってしまうでしょう。

では逆質問に対して会社の内情を聞く場合の回答例を記載しますので参考にしてみて下さい。

逆質問の回答例1:企業理念から社員がどんなタイプが多いのかを聞く

「御社の企業理念は ”とにかく前に進め!” とのことですが、やはり実際に働かれている方はポジティブ思考の方が多いでしょうか?」

企業理念をHP等でしっかり調べていることで 志望度が高いことをアピール するとともに、社内の雰囲気に関して質問することで、 事業内容だけではなく中にいる人にも興味がある ということで、さらに入社したいという熱意が伝わります。

面接官の答えによって「それなら私もすぐになじめそうです!」のように、その 企業風土にも合うということをぜひアピールしたい ところです。

もし自分のタイプと違うようでしたら、「私は少しタイプは違うかもしれませんが、学生時代にクラブ活動を通して色々な人と接してきましたので、どのようなタイプの人とでもすぐに仲良くなれます」など 自分の長所をアピール しましょう。

逆質問の回答例2:同業他社との比較について聞く

「私は御社を第一希望で考えておりますが、実際に働かれている方から見て、同業他社よりもいいなと思う点はどのようなところでしょうか」

同業他社にくらべて実際に働いている方がいいと思う点を聞くことで、 他の企業と迷っているような場合 でしたら、本当にその会社に入った方がいいのか、やめておいた方がいいのかなどを 自分の進路を判断 するということもできるかもしれません。

また面接官が生き生きとその会社のいいところをどんどん話してくれるようだったら、ぜひその会社に入りたいと思いますよね。

面接官の回答によって その会社の良さ・悪さも分かります ので、特に第一志望と第二志望で迷っている場合などは、 両方の企業に聞いてみる といいかもしれません。

自社のいいところをアピールをするのはいいですが、同業他社の批判ばかりするような人が面接官なら、その企業は入社しない方が身のためかもしれません。。。

逆質問の回答例3:実際に活躍している社員のタイプを聞く

「御社で活躍されている方はどのようなタイプの方が多いでしょうか」

自分が社風に合うのか、自分が活躍できそうか ということを探る逆質問です。

面接官が答えた活躍している人物の特徴と、 自分の長所が重なるようでしたらぜひアピール しましょう。

例えば面接官から

「うちの会社は体育会系で体力とガッツがある人が活躍していますね」

といった回答があった場合、

「私も体力とガッツはあります」

だけだと少し弱いですので、できれば

「私はサッカーを15年続けており大学時代はキャプテンも務めていますので、体力とガッツには自身があります」

など、 体験談も交えて話す方がいい ですね。自分の長所をアピールするときに 体験談や自分がやってきたことを話すのが鉄則 です。

もし活躍している社員が自分とタイプが違う場合は、「もし御社からご縁をいただきましたら入社までにそのような力をつけるように頑張ります」など 前向きな回答 をしておきましょう。