面接で逆質問された時の対策と回答例

就活や転職の面接でよくある質問:「何か聞きたいことはありますか?」という逆質問の対策・回答例

面接に慣れていない方が「ドキッ」とするのが 逆質問 ではないでしょうか。面接対策で質問に何でも答えられるように準備をしっかりして行っても、「 何か質問はありますか? 」という逆質問をされると、聞かれたことを答えることばかり考えていた人は、 頭が真っ白に なってしまうかもしれません。

間違っても 「いえ、特に。。。」などと答えてしまうと最悪 です。その企業に興味が無いかと思われてしまいますので、こちらから質問したい 逆質問も事前に考えておきましょう

逆質問の意図といい例・悪い例

ではなぜ就活の学生に面接官は逆質問をしてくるのでしょうか。その理由は

・どれぐらい本気で入社を希望しているのか
・その企業の社風に合う人物かどうかを見極めるため
・しっかり調べて準備してきているかを確認するため

といった意図が考えられます。ですから面接で逆質問された場合は上記のような意図をふまえた上で、 自分の長所や志望の高さをアピール したり、もし他の企業と迷っているという場合なら、本当にその企業がいいのか、もう一つの企業がいいのかその企業の内情を 探るような質問 をしてみるのもおすすめです。

まとめると逆質問の対策としては以下のような内容がいいでしょう。

・その企業に入社したいという志望度の高さや意欲を見せる
・会社の雰囲気など実際に働いている人ではないと分からないことを聞く
・自分の長所をアピールする

逆に良くないのは、仕事の内容ではなく 待遇や福利厚生に関する質問 や、「御社の主力事業は何でしょうか?」「御社の企業理念は何でしょうか?」といったような HPを調べればすぐに分かるようなこと を質問することです。

面接前に企業のことを何も調べていないと、本当に入りたいと思っているのかなと思われてしまいます。(HP等に掲載されていない場合は質問しても大丈夫ですが)

しっかり 面接を受ける企業のことを事前に調べたうえで質問 すれば、自社に興味があって前向きな人材だと思ってもらえるでしょう。

逆質問から話を発展させよう

また逆質問に答えてくれた面接官のコメントに関して、もしあまり興味ない内容だったとしても、 「ふーん」 だけで終わらないように気を付けて下さい。面接官も色々考えて答えてくれていますので、しっかりと興味を持ってさらに もう一つぐらい追加で質問するぐらいの方が好感を持たれる でしょう。

どんな回答よりも一番よくないのは「質問はありますか?」と逆質問されて、「特にありません」と返してしまうことです。興味がないと思われますので かなりのマイナスポイント になってしまうでしょう。

逆に鋭い質問や好感が持てる逆質問をした場合は、 それが決め手で面接通過 となるケースも十分に考えられます。

逆質問は 面接の一番最後のやり取りになるケースが多い ので、面接官の印象にも残りやすくなります。それまでの質問と回答の段階では、次の面接に通すかどうかを迷っていたとしても、鋭い逆質問をすれば 合格につながる可能性は一気に高まる でしょう。

逆質問は準備さえしておけば、しっかりとアピールできますので、 自分の長所をうまくアピール できるように、事前に考えてまとめておきましょう。